本文へスキップ

よくある質問

貸出に関すること

何冊まで借りられますか?

図書10冊、視聴覚資料5点までを2週間借りることができます。

貸出期限内に本を読み切れなかったので、引き続き借りられますか?

次に予約が入っていない場合、一度だけ貸出期間を2週間延長できます。
(返却期限よりも前にお申し出の場合はその日から2週間、返却期限を過ぎてお申し出の場合は過ぎた日数を差し引いて延長します)
延長の申し出は電話でもできます。

また、ホームページ内「利用者のページ」からご自身で貸出期間を延長することもできます。図書館利用カードをお持ちの利用者に付与される初期パスワードは、生年月日です。(パスワードは利用者のページ内で変更ができます)
返却期限を過ぎた際でも、返却期限日から2週間以内でしたら、1回だけ、返却期限日から2週間先まで、延長することが可能です。

ずいぶん昔に利用カードを作ったのですが、まだ使えますか?

ご利用いただけます。はつかいち市民図書館の利用カードに有効期限はありません。ただし、旧大野町図書館のカードはご利用いただけませんので、新たに利用申込みが必要です。
また、ご住所等が変わっている場合は住所変更等の手続きをお願いします。

子どもの利用カードを作ることができますか?

0歳から利用カードを作ることができます。
登録されるお子様のお名前とご住所が確認できるもの(保険証等)を持って図書館にお越しください。

以前に自分が借りた本が知りたいのですが。

申し訳ありませんが、図書の貸出記録は個人のプライバシーに関わる情報ですので、返却処理した後は貸出記録は残していません。
図書館では読んだ本をご自分で記録できる『100冊読書手帳』をカウンターで配布しておりますので、ぜひご活用ください。

利用カードを失くしてしまいました。どうすれば良いですか?
また、その場合本を借りることはできますか?

利用カードを紛失された場合、『再発行届』を提出してください。届出後、2週間探していただいても見つからないときは、利用カードを再発行します。
(ただし利用カードの番号が変わりますのでご了承ください)
再発行を申請中の期間も資料を借りることができますので、図書館へお問い合わせください。

広島市など他の市町の利用カードで本を借りることはできますか?
または、廿日市市に住んでいなくてもカードを作ることはできますか?

他市町の利用カードはご利用いただけませんが、廿日市市に住んでいなくても利用カードを作れる場合があります。
(詳しくは「本を借りるには」をご覧ください)

県外に住んでいて、一時的に(お盆・年末年始・里帰り出産等で)廿日市に帰ってきました。その間、本を借りることはできますか?

県外在住者で貸出利用ができるのは、広島広域都市圏に加入している山口県一部市町にお住まいの方に限ります。詳しくはこちら(「本を借りるには」)をご覧ください。

団体貸出とはどういうものですか?

廿日市市内で読書活動をしている団体(読み聞かせボランティア・学校・公民館・児童会・保育園等)向けサービスで、2ヵ月200冊貸出ができます。
(詳しくは「団体貸出について」をご覧ください)

検索すると「貸出できます」になっているのに、所定の書棚にありません。

他の利用者が借りる為に手元に持っている、誤って違う書棚に置かれている、返却されたばかりでまだ書棚に戻っていない等の状況が考えられます。
お気軽にカウンターまでお問い合わせください。

書庫にある本も借りることができますか?

禁帯出資料以外は借りることができます。
『書庫資料請求票』にご記入の上、カウンターへお申し出ください。
また、館外貸出をしていない資料でも、館内で閲覧したり、著作権の範囲内で複写したりすることができます。

借りた本を破った(汚した、失くした)場合は、どうすればいいですか?

資料を破損、汚損、紛失された場合は、原則、同じ本を弁償していただくことになります。資料を借りた図書館へお問い合わせください。ページ破れなどは修理できる場合もありますので、セロテープなどで補修せずにそのまま図書館までお持ちください。

返却に関すること

廿日市市内の図書館で借りた資料を市内の他の図書館に返却できますか?

はつかいち市民図書館・大野図書館・さいき図書館・移動図書館車のどこでも返却できます。
広島市など他市の図書館で借りた資料は返却できませんので、ご注意ください。

廿日市市内の図書館で借りた資料を広島市などの他市の図書館で返却できますか?また、逆に他市の図書館で借りた資料を廿日市市内の図書館で返却することはできますか?

廿日市市内図書館で借りた資料を他市の図書館で返却することも、他市の図書館で借りた資料を廿日市市内の図書館で返却することもできません。

返却したはずなのに、「本が返却されていない」と言われて、家を探しましたが、見つかりません。

一度図書館へご相談ください。書棚に戻っていないかどうか再度確認いたします。

開館時間外に返却できますか?

返却ポストをご利用ください。返却ポストの位置については各館にお問い合わせください。

予約・インターネットに関すること

廿日市市内の他の図書館にある本も予約できますか?

予約できます。
来館して「予約・リクエストカード」に記入して提出していただくか、ホームページ(WebOPAC)からも予約できます。ホームページからの予約には、図書館利用カードの番号と、パスワード(図書館利用カードをお持ちの利用者にはパスワードが付与されています。初期パスワードは生年月日です)が必要です。

予約は何冊までできますか?

20点(視聴覚資料・雑誌を含む)まで予約できます。

インターネットから予約したいのですが、どうしたらできますか?

ホームページでの予約は、図書館利用カードの番号と、パスワード(図書館利用カードをお持ちの利用者にはパスワードが付与されています。初期パスワードは生年月日です)を使用し、WebOPACからご予約ください。

パスワードを忘れてしまいました。

パスワードを初期化しますので、図書館にご連絡ください。初期化した場合のパスワードは、生年月日になります。

パスワードを何度か間違えたら、ロックがかかってしまいました。

パスワードを5回間違えるとロックがかかります。
ロックは60分(1時間)経つと解除されます。お急ぎのときは図書館にご連絡ください。

インターネットからパスワード発行できますか?

図書館利用カードをお持ちの利用者にはパスワードが付与されています。初期パスワードは生年月日です。
利用者のページに入ると、パスワードの変更ができます。

予約資料の順番がよく分りません。自分の順番が知りたいのですが…。

ご自分が何番目かの表示が出ますが、全体で何人待ちかは表示されません。
また、予約時に、予約人数が表示されます。

予約した資料の取り置き期間を延長できますか?

できません。
期限内に受け取りに来られなかった場合は、予約が解除されます。

予約した資料の受取館を変更することはできますか?

できます。
図書館にご連絡ください。

利用者のページに入れなくなったのですが?

2019年7月1日から、図書館システムが変更したことに伴って、パスワードがリセット(初期化)されています。

新しいパスワードには、利用者個人の生年月日が設定されています。パスワードの欄に、生年月日を入力すると、利用者のページに入ることができます。(【例】1999年4月25日は、「19990425」)

元のパスワードを利用できるようにするためには、生年月日を入力してログインし、パスワードの変更を行ってください。

ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

ご連絡方法の選択肢の中にある「連絡不要」とは何ですか? new

ホームページから予約したとき、連絡方法は「連絡不要」と「メール」のいずれかから選んでいただくことになります。
「連絡不要」を選択された場合、図書館から予約資料が準備できたときの連絡をいたしません。
ご自身で「利用者のページ」の「予約中一覧」で随時ご確認ください。
「メール」での連絡を希望される場合は、「利用者のページ」の「利用者情報変更」でE-Mailアドレスを登録後、予約時の連絡方法を「E-Mail」にしていただければ、メールでご連絡いたします。

予約資料の準備ができたとき、メールで連絡がほしいです new

「利用者のページ」にログイン後、「利用者ポータル」の「利用者情報変更」でE-Mailアドレスを入力し、画面下部の「変更する」をクリックすると、E-Mailアドレスを登録することができます。
E-Mailアドレス登録後、予約時にご連絡方法を「E-Mail」にしていただければ、メールで連絡をいたします。

メールが届かなくなりました new

登録されたメールアドレスにお間違いがないようでしたら、ご利用のプロバイダでは迷惑メールと判断されている可能性がございます。
当館のメールを受信できるように設定を変更していただくようお願いいたします。
(設定の仕方については、ご利用のプロバイダにお問い合わせください)
はつかいち市民図書館予約連絡用メールアドレス
res1★hiroshima-hatsukaichi-lib.jp
※★を@にして入力してください。
※予約された資料の連絡専用です。このアドレスにメール(返信を含む)を送らないようお願いします。

その他サービスに関すること

何時まで開いていますか?

はつかいち市民図書館は、月~金曜日は9時から19時まで、土日祝日は10時から18時まで開館しています。
大野図書館は、図書館及びスタディコーナーは9時から19時まで、PC・ビジネスコーナーは9時から21時30分まで開館しています。
さいき図書館は、休館日の月曜日を除き、10時から18時まで開館しています。

駐車場はありますか?

あります。
ただし、はつかいち市民図書館は市役所と文化ホール、大野図書館は多世代交流センター内の各施設(市民センター・子育て支援センター等)、さいき図書館は市民センターと文化ホールとの共用駐車場となりますので、駐車場が混雑することもあります。あらかじめご了承ください。

図書館の本の並び方に決まりはありますか?

日本十進分類法(NDC)」に基づいて資料を並べています。
(詳しくは「図書館お役立ちページ(青少年向け)」をご覧ください)

探している本がどこにあるのか分かりません。
読みたい本のタイトルを忘れてしまいました。

図書館のカウンターまでお越しください。
お探しの本を見つけるお手伝いをします。
また、館内の利用者検索機を使っていただくこともできます。

読みたい本が図書館に所蔵されていないのですが、どうしたらいいですか?

未所蔵の本はリクエストすることができます。
図書館にお越しいただき、『予約・リクエストカード』にご記入の上、カウンターまでお申し出ください。
リクエストはインターネット・FAXからもお申し込みいただけます。
インターネットからのリクエスト方法は「こちら」をご覧ください。
FAXによるリクエスト方法は「こちら」をご覧ください。

CD・DVDのリクエストができますか?

CD・DVDなどの視聴覚資料は、リクエストに基づく購入はしておりません。
参考意見とさせていただきます。

図書館の本をコピーできますか?

著作権法が認めるの範囲内で1枚10円、白黒コピーができます。
図書館にお越しいただき、『複写申込書』にご記入の上、コピーしたい資料と一緒にカウンターまでお持ちください。(ただしコピーは図書館の資料に限ります)
また、著作権の範囲については、カウンターの職員におたずねください。

過去の新聞が見たいです。

保存期限内の新聞であれば、過去の新聞も所蔵しています。カウンターへお申し出ください。
所蔵している新聞及び保存期限については、こちら(「新聞一覧」)をご覧ください。

古い新聞(英字新聞)をゆずってもらえませんか?

はつかいち市民図書館では、雑誌リサイクル市で保存期限が過ぎた英字新聞を無料でお持ち帰りいただけます。(※大野・さいき図書館は英字新聞の所蔵がないため、行っていません)

保存期限切れの雑誌などをもらえる「雑誌と図書のリサイクル市」は、いつありますか?

はつかいち市民図書館では毎年10月頃、大野図書館は3月頃、さいき図書館は6月頃を予定しています。日程を変更する場合もありますので、詳しくは図書館だより・ホームページ・館内掲示をご確認ください。

「おはなし会」とは何ですか?

主に幼児から小学生までを対象に、絵本の読み聞かせなどの会を毎月行っています。詳しくは図書館にお問い合わせいただくか、各館の「お知らせ」ページをご覧ください。

家で不要になった本やCD・DVDを寄贈できますか?

図書館では廿日市や県内に関する郷土資料、予約が多い本・CDなどの寄贈を受け付けています。詳しいことは図書館にお問い合わせください。
なお、寄贈いただいた資料は、図書館の蔵書とするか、本のリサイクル市に提供するかなどの処理を図書館に一任していただきます。あらかじめご了承ください。
DVDに関しては、著作権の関係で受け付けておりません。

自習室や、持ち込み資料による勉強ができる場所はありますか?

はつかいち市民図書館・さいき図書館に自習室はありません。図書館の資料閲覧用の机と椅子のみとなっています。
大野図書館には、自習等にご利用いただけるスタディコーナーがあります。

パソコンを持ち込んでもいいですか?

ご自分のパソコンを図書館に持ち込むことは可能です。
ただし、はつかいち市民図書館・さいき図書館では、電源やWi-fiなどは提供していませんので、あらかじめご了承ください。
大野図書館では、PC・ビジネスコーナーで電源とフリーWi-Fiをご利用いただけます。
また、キーボードの操作等の音が他の利用者の迷惑にならないよう、ご配慮をお願いします。

インターネットができますか?

はつかいち市民図書館、大野図書館、さいき図書館では調査研究のために必要な情報が検索ができるよう、インターネット端末を設置しています。
図書館にご来館いただいた際に「インターネット端末利用申込書」に 必要事項を記入し、図書館利用カードと一緒にカウンターへお申し込み ください。

ページのトップへ戻る